生理中の神社参拝は良くない?穢れといわれる裏の意味を解説!
「生理中に神社へ参拝してもいいものなのか?」疑問を抱えている人は多いのではないでしょうか。
「生理中は穢れとされるため、参拝を控えたほうが良い」という古い言い伝えや習慣が存在する一方で、現代の考え方は肯定的に変わってきているのも事実。
祖父母や親に言われたこともあり、どうすればいいか悩みますよね。
・鳥居をくぐって大丈夫?
・神様に嫌われたりしないかな?
・罰が当たることはない?
調べてもいろいろな意見があり、疑問が残ります。
この記事の結論として、神社へ参拝することは問題ないと説きます。
肯定派の意見としてまとめてるよ。
しかし考え方で重要なことは、「生理中の自分の体調」です。
この記事では、「生理中の神社参拝が問題ないこと」と、「ダメと言われてきた理由」を、昔の言い伝えを交えながら根本的な意味を解説します。
生理中でも神社の参拝は大丈夫?
昔の言い伝えなどから絶対行くべきでないとされていますが、現代は考え方も変わっています。
なぜなら生理用品がなかった昔に比べて、現代はちゃんとした生理用品があるので問題なく参拝をすることができます。
生理中は身体が弱っているので健康状態を見て参拝すべきということです。
確かに巫女さんであれば、神様の近くにいくような神事の業務を制限されることはあります。
ですが、参拝者が神経質に考えなくてもいいということです。
心の中で「生理中ですが失礼します」と神様にいうとより丁寧でしょう。
次の章では参拝を控えるように言われる深い意味を解説します。
生理中の神社参拝がダメと言われた深い意味
生理中の参拝が良くないと言われた理由には、生理は血を連想させ、「穢れ(汚れ)」とイメージされたからです。
しかし、「穢れ」のもとの意味は「気枯れ」という言葉になります。
「気枯れ」が、いつのまにか「汚れ」的な悪い意味と結びつき、今の「穢れ」の解釈になってしまっているということです。
「穢れ=気枯れ」の本当の意味をふまえたうえで、生理中の参拝について考えるとさらに裏の意味が見えてきます。
次にこの裏の意味を解説します。
生理中の神社が「穢れ」とされる裏の意味
生理中の女性は身体が弱っている状態ですので、そんな状態で無理をして神社に参拝するべきでないと遠まわしに止めているのが裏の意味です。
肯定派の一つの考察だけど「穢れ」の意味合いと合致するんだよ。
また、血は生命エネルギーのもとです。
血が悪いわけではなく、出血することで生命エネルギーが失われ、命にかかわる良くないこと(穢れ)と解釈もあり、血に対する汚れたイメージが原因だと考えます。
生命エネルギーが流れてしまっている女性は、危ないからゆっくり休んでねという意味で昔から止められていたという意味合いがあると考えます。
生理中の神社参拝に必要な物は?
健康状態を考慮のうえ、参拝する場合に必要な物は以下のものです。
神社内のトイレを使わないことが一番ですが、万一の場合に備えて小さめのゴミ袋を持参しておくといいでしょう。
トイレ内にゴミ箱がない場合もありますので、困らないようにするためです。
また天然塩を紙で包みカバンやポケットに持参すると、体を浄化してくれる役割があります。
生理中は気が弱っていることもあり、変なものを寄せ付けてしまうこともありますので、そのときも塩を頭に振りかけることで浄化作用になります。
帰って捨てるときは、半紙に包み感謝の一言をいいゴミ箱に捨てます。
あとは体調のこともありますので、なるべく動きやすい服装や靴で装っていくことがベストになります。
まとめ
この記事では、生理中の神社参拝について解説しました。
・生理中の神社参拝は、してもよい
・体調と相談して参拝するのがよい
・穢れは「気枯れ」であり、「汚れ」ではない
・生理中の参拝が良くないのは女性を気遣う言い訳とも考えられる
・参拝するときは、携帯ゴミ袋と天然塩を持って行く
昔からの言い伝えられたことを鵜呑みにすると、「生理中=穢れ(汚れ)」とされ参拝に行けないと考えてしまうかもしれません。
しかし、穢れの本来の意味を考えると、女性の身体を気遣う意味合いが込められています。
どうしても行かないといけない状況で悩むのなら、神経質に考えず参拝しても問題ないでしょう。